あつし's Ownd

ひっそりこっそり通りがかってます(笑)

2015年10月4日あちこち出没

今日は朝から天気も良かったのでお出かけしてきました。

もちろんカメラを持って行きましたよ。

今回はNikon D7100+AF-S NIKKOR 18-105mm f:3.5-5.6GとNikon1 J5+1NIKKOR 11-27.5mm f:3.5-5.6,1NIKKOR 30-110mm f:3.8-5.6 の2台を持って行きました。

まずは品川から高崎まで普通電車に揺られて行きました。

高崎到着は11時頃でしたが、気温は25℃でした。

ここから上信電鉄で下仁田まで向かうことにしました。上信電鉄には世界遺産・富岡製糸場の最寄り駅、上州富岡駅がある路線です。

高崎駅から1時間ちょっと電車揺られて行きました。

そして下仁田駅に到着。

下仁田は『下仁田ネギ』で有名なところですが、実は『かつ丼』で町おこしをしているところで、さっそく駅のすぐそばにある『きよしや食堂』に行くことにしました。ここはかなり有名な店であるらしく、店の周りや中はツーリング途中のライダーさんや家族連れでいっぱいでしたが、運良く席に着くことが出来ました。

さっそく『かつ丼』を注文。

10分程でかつ丼がやってきました。

肉はとても柔らかく、そしてしょうゆベースのたれのしみこんだ衣がなんとも言えないおいしさでした。

食事を終えてから駅の周辺をぶらぶら散策しました。

そして鏑川のところにある青岩公園のところに来ました。川の中に大きな青い岩がどーんっと居座っていて、とても綺麗な風景でした。

そして電車で高崎駅に戻ってきました。(富岡製糸場は今回は寄らず。またの機会に来ることにします。)

高崎からは草津32号で上野まで戻りました。

上野に16時半ごろ着いて、まだ帰るには早いと思い浅草までスカイツリーを眺めに行きました。

そのまま普通に帰るのもつまらないので、水上バスに乗ってお台場まで行くことにしました。

船の中から写真をひたすら撮ってました。まずはスカイツリー。

そしてアサヒビール本社。


途中いくつもの橋の下をくぐって日の出桟橋経由でお台場に着きました。


お台場でおりたところで、レインボーブリッジをパシャリ。

そして観覧車の写真を撮って家路に着きました。

他にもいっぱい写真を撮ったのでfacebookに後でアップしておきます。


0コメント

  • 1000 / 1000